新規投稿
印刷

正時報酬

洳那利さんへ

私も気になってて、最近だと金貨使わないようなりましたが、
資源生産量=官職ボーナス+基礎生産量×OO%
らしいので、そのせいかもしれませんよ。

TOP

簡単な件には対応返事して重要な件に返事しないんだね

TOP

勘違い多いですね。正時は中国語の正点の意味でちょうどの時間と言う意味しかないです。あと、7鯖で鉄貰ってるって、撃破ランキング報酬の受領が不具合でできないので、銀と鉄が定期的にまとめて届くだけです。メール来てますよ。

TOP

定期的にまとめて米何億も貰えるの?(笑)

TOP

サーバー間対戦が有るからこそ、後から開かれた鯖を優遇して差を無くすようにしてるのでは無いでしょうか?8鯖9鯖も回数ランダムでしたが、サーバー間対戦が始まる前なら、全く問題ないでしょ。米不足で遊べない仕様が問題であって、なぜ3億4億の米補填が必要というのは全くナンセンスです。

TOP

さはらさん、書いた様に銀と鉄が送られてくるだけですよ。

TOP

サバごと、、の

運営を擁護するわけではないが、サバ毎にいろんな特色があるのは当たり前ではないかな、9サーバーあって全て同じ内容にしたら最初に出来たサバほど過疎化していく(今がそうだけど)のは当たり前。サバ毎何かが違えば自分にあったサーバーを選んで遊ぶ事ができる。
但し、ここの運営の落ち度はサバ毎の説明(7サバなら米沢山貰えるよとかね)がない、あと1~9まで殆ど内容が同じ。

今さらだけどね(-.-)y-~~

TOP

鉄に関しては実際にどうなっているのかよくわかりませんが、同じ時期に作成した5鯖のアカウントと7鯖のアカウントでは
30万以上の差があります。
どちらも撃破数は毎日ほぼ0のアカウントになりますので、誤差の範囲だとは思えないのですが。

ガメオさんへ
何か勘違いされていませんか。
米に関しては運営側のアワ様が不具合だと認めております。

TOP

あくまで運営は、後からできた鯖を優遇するためにでは”不具合”と言っているのですよ。

”不具合”を何十日も放置し、全てのユーザーが平等にゲームをできなかったことを考えて、不足している分を請求しているわけです。
運営が後からできた鯖優遇するためにしたとしても、それを全てのユーザーにアナウンスしでないのも問題です。
どちらにしろ、不平等な期間が数日ではなく数ヶ月のものなので米100万ではなくそれ相応の補償は必要ではないのでしょうか?

TOP

新サーバーが優遇される事態がおかしいと思います、そのサーバーを選んだのは運営ではなくプレイヤー自身が選んでそこに入ったので、運営が優遇手を貸して古いサーバーの人達に追いついた場合古い人達はどんな顔すればいいんですか?コツコツプレイヤー自身で頑張ったのに、もし古い人達に追いつきたいのなら、プレイヤー自身の力で追いつくのが普通のゲームじゃないんですかね?

TOP

新規投稿