新規投稿
印刷

血戦仕様について 再度お願い

血戦仕様について 再度お願い

運営方へ
各国の50%都市に血戦設定をした場合などに経由都市が重なることがありますので
再度、中継都市の設定機能を検討お願いできませんでしょうか?

以前、投稿した際に検討したが対応できないという回答を頂きましたが
是非とも改善をお願い致します。

過去の投稿を見ても、多くのユーザーが求めている機能だと思いますので
中継都市の設定機能をお願い致します。

TOP

返信 1# haruna の投稿

haruna様

いつもお世話になっております。
確かに前にも中継都市の設定機能に関するご提案を賜りました。
担当者に提出させていただいたが、現段階では技術的やや難しいと存じます。
恐縮ながら、再びご提案を上に提出させていただく存じます。
血戦改善の課題として検討させていただきます。

なお、血戦の経由都市につきまして、
よろしければ、その経由したい都市を一番目の目標として血戦を設定し、
城を占領した後、次は目的地に向かうのはどうでしょうか?
粗末な提案ですが、お役に立てると幸いです。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

「戦・三国志バトル」運営チーム
sankoku@corp.heyshell.com

TOP

返信 2# 悠 の投稿

悠さま

ご回答頂きありがとうございます。
呉から蜀側の舞陽を目指す場合は、桂陽→曲江→建興→臨賀→零陵→舞陽と通ります。

血戦の設定都市を【益陽】や【りんしょう】と設定したあとに【舞陽】を設定することで、
桂陽から舞陽への進行ルートが【益陽ルート・りんしょうルート】が出来ますので
国家戦の都市攻防でも戦略の幅が広がり楽しくなると考えました。
(設定している都市までの移動ルートは既存のルートを使っても問題は無いと思います)

確かに、血戦の設定で都市攻略後に目的地を再度設定することで解決はしますが、
進行ルートが固定というのがゲームを単調なものに変えてしまっている気がしました。

同様に、魏が呉の侯官を目指す場合も中央ルートではなく広陵を経由し侯官を目指すなど
設定ができますと他国とバッティングすることなく改善して頂ければ良いなと思い提案を挙げさせて頂きましたので、
検討の一材料として頂けますと幸いです。

TOP

新規投稿