いつも「戦・三国志バトル」ご利用いただき、誠にありがとうございます。
「戦・三国志バトル」の運営チームでございます。
13.1バージョンアップのお知らせです。
【アップデート日時(予定)】
2022年2月24日12:30-15:00
★新しい転生武将が登場
転生水鏡
【品質】
群青
【データ】
統率:74;武力86;全地形戦闘力+20%
【天賦】
四獣の力:列が出陣する度に、ランダムに一つの特殊技を発動(青龍の咆哮、白虎の斬殺、朱雀の豪炎、玄武の神盾)、特殊技に従って相応の神獣守護の力を獲得(青龍の力:味方の3列の11%攻撃力、11%防御力アップ;白虎の力:出陣列は一回の戦法或いは普通攻撃の致死的な傷害に抵抗できる;朱雀の力:味方3列の15%兵力を回復;玄武の力:出陣列は普通攻撃するたびに1.2倍CR発動)
高級隠れ身:1列の兵力が50%を下回ると発動する。3回ダメージ受け付けない(戦車・矢塔は対象外);発動していない時、受ける普通攻撃のダメージは下がる、最大は発動触発値まで、隠遁を一回消耗する
破滅:隠れ身が消える時、敵側の出陣列が満タン兵力の10%ダメージを受け、地形天賦を無効化される
【入手方法】
イベント
転生蔡文姫
【品質】
群青
【データ】
統率:61;武力99;全地形戦闘力+25%
【戦法】
忘憂長歌:敵の2列を攻撃し、戦法攻撃範囲の列数と同じ列数の兵力MAXの25%を回復(現在残りの列数を超えない)
【天賦】
重奏:戦法発動後、2ターンごとに自動的に戦法1回発動できる。計2回、毎列に最多2回;打ち返されなく、阻止されても総回数を消耗しない
断腸:1列を撃破したり倒されたりするたびに、音符1個得られ、2個揃うと次ターンになると敵3列に同等の通常ダメージを与える
音波:敵3列に音波攻撃を与え、2列目へのダメージが1列目の35%、3列目へのダメージは1列目の20%。打ち返しされない。
【入手方法】
イベント
転生高順
【品質】
群青
【データ】
統率:57;武力103;全地形戦闘力+25%
【戦法】
突撃陥陣:敵の4列を攻撃し、味方方陣兵力MAXの20%の追加戦法絶対ダメージを与える
【天賦】
厳守:普通攻撃を受けるたびに、各方陣は2000点の通常攻撃を絶対除傷
激闘:武将出陣の時、戦法に当たる場合、生き残る方陣が損失した兵力の60%を回復、方陣ひとつは一回しか回復できない
忠勇:戦法は無効化されない
陥陣:毎ラウンド初回の通常攻撃は6000点の通常攻撃絶対ダメージを与える
【入手方法】
イベント
★新イメージカード追加
馬超イメージカード:「天威神将」
馬超覚醒後、イメージカードが利用できます。
イメージ開放後、攻撃力+500
【入手方法】
イベント
孫策イメージカード:「江東制覇」
孫策覚醒後、イメージカードが利用できます。
イメージ開放後、方陣兵力+2000
【入手方法】
イベント
主公イメージカード:「忠肝義胆-衛青」
漠北へ遠征、しばしば戦功を立てる。
主公イメージ「忠肝義胆-衛青」開放後、全武将除傷率+5%
★新イベント
摸金校尉
1、イベント中、摸金札をお持ちの方は、地宮に入って宝探しできます。
2、地宮の各層には4つの宝箱が配置されており、そのうちの1つを選んで開くと、報酬やゾンビを開けられます。
3、報酬を開けると臨時の箱に預けられ、自動的に地宮を脱退したり、地宮の最後の階を探索したりして受け取ることができます。
4、ゾンビが出たら護符で斬殺できます。そうしないと、すべての臨時の箱での報酬を失って地宮を脱退します。
5、地宮には安全階があります。この階のすべての宝箱はゾンビが出ません。
6、摸金札はイベント中に無料で入手したり、金貨で購入したりすることができます。
ジャンボ宝くじ
1、イベント中、抽選券でくじを引きます。抽選券は金貨で購入します。
2、イベント中、くじを引くごとに赏池内の報酬を一つ必中です。
3、使用される抽選券の数は回数とともに増えます。
4、全部の報酬を貰うと、イベントは終了になります。
5、イベントは終わったら、未使用の抽選券があれば、自動的に資源で返還します。
★その他
国庫--両替記録追加
BUG修正
UIの改善
★アップデート報酬:
LV50以上のユーザーは皇城受領から
金貨150+兵糧200万を受領できます。
※アップデート完了後当日以内に、必ずお受け取りください。
注意:図が正常に表示されない場合は再読込みすれば大丈夫です。
アップデート中でサービスをご利用できませんのでご注意ください。
作業終了時間は前後する可能性がございますので、予めご了承下さい。
ご不便をお掛けいたしまして、誠に申し訳ございません。
どうかご理解とご協力を賜りますようにお願い申し上げます。
上記の資料はあくまで参考用のため、実際内容はゲーム内をご確認くださいませ。
今までのご支持と理解、ありがとうございます。
では、新しいバージョン、お楽しみに!
「戦・三国志バトル」運営チーム
sankoku@kaixin-inc.com