新規投稿
印刷

11.12サーバー交流場( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ

官職に変更がありましたので連絡いたします。
蜀王
1Q71

1品
王翦→YUKI.K 虎姫 蒙武 紫龍

よろしくお願いしますm(_ _)m

TOP

ふーらいさん、貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m

色々と検討中の案件が貯まってまいりました(^^;)
しかし、根底にあるのは今回ふーらさんもご指摘くださった、
「規制が多すぎて窮屈で楽しめない」という所にあるのではないでしょうか?
蜀内でも同様の意見が出ており、“規制緩和”の必要性を感じております。

この場も活用しつつ、各国内での意見、要望をまとめていきましょう(^^)
よろしくお願いしますm(_ _)m

TOP

連投失礼いたしますm(_ _)m
貯まってる案件の検討材料として、魏国の方々にお尋ねしたいですm(_ _)m

ルールが作られたそもそもの背景とは別に、
「人数の少ない魏を救済しよう」との目的で、いくつか規制を追加してきたように思います。
コレに関しても実は賛否両論あるわけですが、私個人としては必要な措置と考えてます(単純に、人数が多い方が楽しいかなとw)。
その上で、今やってる事に効果が有るのかなあと、少々疑問にも感じております(^^;)
救済措置を運用して暫くして、魏国が活性化した際には、
「三国志らしくなってきた!」と喜んでいたのですが、最近また元に戻ってるような気がしてなりません(^^;)
この辺りの原因や、考え得る対処法などを、魏国の方にお尋ねしたくm(_ _)m
今後の規制緩和や撤廃、あるいはもしかして追加の参考になるかなと思いますので(^^)
フォーラムでもPMでもかまいませんのでよろしくお願いいたします。


蜀 1Q71

TOP

魏武さん、率直かつ貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m
自国の方から批判を受けそうですが(^^;)、そこを恐れず発言いただき感謝ですm(_ _)m

魏の重鎮からのご意見、参考になると思います。
「より多くのプレーヤーが、長く楽しく殺し合うw環境作り」を実現出来れば(^^)

今暫く、各国の意見の収集と取り纏めに時間をいただきたく。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

TOP

ひめらいさん、お久し振りです(^^)/
ご意見ありがとうございますm(_ _)m
「他国の蛮族後は関所まで一時撤退」とのご提案ですが、この理由をご教授いただきたいですm(_ _)m

いやあ〜、コリアン強い!!!
フルボッコにされました!w
、、、日本人にもボコられましたが、、(^^;)
今回の争覇の結果でトーナメントやっても面白いのになあああ
日本人は3人しか出られないですがww

話しがソレましたw
少しずつご意見が出ている所で、
“国戦蛮族時の関所越え禁止”について、
厳し過ぎるとのご指摘が多く出ており、“ルート妨害禁止”への緩和が今回の意見交換の柱の一つなワケですが、
このルールを設定した経緯を伺っておりますので、ここに公表しておきます。
“ルート妨害禁止”とすると、
蜀の出口二つ(綿竹、武陽)は共にルート上になります。
よって、他国は蜀の50%城に侵攻する事が出来ません。
これに対して、蜀は魏の50%城(かんたん、朝歌)にも呉の50%城(東興、建平)にも、ルール上は侵攻可となります。
このことが不公平だとして、“関所越え禁止”に設定されたようです。

当時の蜀王のお人柄が良く分かるエピソードですね(^^)エッヘン!!
って、私が威張ることでもないですがw
“ルート妨害禁止”に緩和が決まって、後になってから「コレ不公平じゃん!蜀だけズルい!!」と揉めないように、
このことを踏まえて、意見交換を進めていただきたくm(_ _)m

TOP

ひめらいさん、ご返信ありがとうございます(^^)/

今回の検討項目の一つに、
「国家ダンジョン時に他国に50%城を開放した場合、終了したら一旦引いて欲しい」
とのご提案がありましたので、これに対応する形のご提案ですね(^^)
ありがとうございますm(_ _)m
この事に関しては、“関所越え禁止”のルールを“ルート妨害禁止”に緩和すれば議論の必要がなくなるかなと考えておりました。

ただ、先述しましたように、現状の規制を緩和すると「蜀が有利になる」と言われるケースですので、
蜀が緩和の主導をするワケにはいかないのかなと、、(後で揉めるのもまっぴらゴメンですしw)。

とはいえ蜀内で、
「規制が多すぎて楽しめない」「戦争ゲームなのに馴れ合いはおかしい」「ルールが多すぎて窮屈だから人が減ってるのでは?」等の意見が出ておりますので、
是非に規制の緩和を進めていきたいというのが正直な希望です。
他の二国ではどうなのかなあと思っておりましたら、呉のふーらいさんからも規制緩和のご提案をいただきました。
他に同様の意見は出ていませんでしょうか?
この機会に緩和が実現出来ればなあと夢想しておりますw

TOP

IAMMEさん、国戦中の幻影大量放出、ド肝を抜かれましたww
蜀内では「女性(あるいは男性?w)に振られた腹いせに違いない!」とか、チャットが盛り上がってましたよww

人間ですから勘違いはありますよ(^^)
ですので「イン自粛」するほどの事ではないかと、、(^^;)

そもそもルールとは、
"みんなが楽しく遊ぶために遵守すべき"物であり、
"違反を犯した者を激しく糾弾する"為の物であってはならないと考えます。
是非とも普通にインしてください(^^)/
楽しく殺し合いましょww

TOP

QQQQQQQ9さん、お疲れさまでしたm(_ _)m
いろいろとありがとうございましたm(_ _)m
今後ともよろしくお願いします(^^)/

んでw、
ここまで話してきたルールの緩和はどうなるのでしょうか?(^^;)

TOP

ふーらいさん、ご提案ありがとうございますm(_ _)m

実は私も、個人的な意見ですが、ルールを全廃してみてはどうかと考えておりました。
1度ルール無しでやってみて、どうしても必要と思われるルールだけを設定し直せば良いのではないかなと(^^)
ルールの存在が、過疎化の進行及びモチベーション低下の歯止めや対策になっているなら喜ばしいことですが、
どうやら(屯田以外は)そういったことには影響がなさそうですし、、(^^;)
となれば、ルールの存在って、窮屈なだけで逆に害になってるのかなと(^^;)

しかし、
今回のふーらいさんご提案と、そのメリット、デメリットを拝見すると、、。
ご自身があげておられるデメリットが多いし重いですっ!www
やはり、最低限のルール(あるいはそれに近いマナーや目標のようなもの)を設ける必要が有るのかなと、、(^^;)

といっても、これは私の個人的な意見です。
今後、国内の意見、要望を集めて鯖として決めれば良いと思います(^^)

それと、屯田に関しては、魏の方から良い評判をいただいてますので、
ふーらいさんの言われるように残す方向で賛成です(^^)

TOP

文字数制限のある国家チャットでは話し辛いのでこちらを使わせてください。ところで、ナゼに国家告知は書いた内容の全体が見れないし改行も出来ないのだろう??w

ルールについて、
①現状のまま
②ある程度の緩和
③完全撤廃
④その他

蜀の皆さん、ご意見をお寄せくださいm(_ _)m

蜀1Q71

TOP

新規投稿