新規投稿
印刷

11.12サーバー交流場( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ

長らくお待たせして大変申し訳ありませんm(_ _)m
正直、「蜀の総意」と言える程の賛同は得られておりませんが、かといって強硬に反対する意見も出ておりませんので、4の案で進めていただければと思いますm(_ _)m

はるくんさん、ひめらいさん、実行開始日をいつにしましょうか?(^^)
個人的には、この週末を告知期間に充て、25日(月)のスタートを提案させていただきますm(_ _)m

TOP

はるくんさん、ひめらいさん、同意ありがとうございますm(_ _)mひめらいさん、案の再掲載もありがとうございますm(_ _)m

取りあえず国家告知にて連絡しておりますが、
ルールの適用開始初期には、ルールが徹底出来ずご迷惑をおかけするかも知れません。
声かけを継続いたしますので、その際には何とぞご容赦くださいm(_ _)m
チャットを見ないヒト(見てても完全無視のヒト)も実際におられますので、
この対応には苦慮しそうです、、、(^^;)

いくつか質問が出ましたので、それに対する私の回答も含めて記載しておきます。ご共有いただければと思います。
Q.関所から出てはいけないのか?
A.関所越えてもオッケー。屯田城のみ侵入不可

Q.18時からの略奪はオッケー?
A.略奪も不可

Q.他国の拠点から屯田城までのルートは?
A.屯田城のみ侵入不可ですが、派遣と回収時に屯田城がその国の領土となってない場合は、出来る限りルートを妨害しないよう配慮ください。

Q.派遣時間にイン出来ず、中原に他国の派遣が無い(残ってない)場合、略奪が出来ず労工が残ってしまうが?
A.当面、そこまでの対応は考慮していません。あまりにそのようなケースが多く、不満となるヒトが多いようなら考えます。

以上

TOP

はるくんさん、その区分ですと、中原を通って拠点近くの屯田城には侵攻可能になってしまいませんか?(^^)
ひめらいさんの区分は、自国の拠点近くの屯田城も他国侵入不可に設定するための区分だと解釈しております(^^)

TOP

屯田時の対応がスタートしました。時折、他国屯田城への侵入が見られますが、ルール無視の悪質(あるいは反体制的?w)な行為ではなく、うっかりミスのようです。
新ルール適用初期の段階としては、概ね順調と思えます。
皆様のご協力に感謝いたしますm(_ _)m
今後、不具合やプレーヤーの不満等が出るようなら、改善のための話し合いと努力をこの場で出来ればと思いますm(_ _)m

新しいルールが出来ましたが、
自動切り禁止や国戦時の幻影禁止など、今ではすっかり定着した、
旧来からあるルールの再確認及び再検討もこの場で出来れば良いかなあと考えておりますm(_ _)m
時間が有るときに列挙いたしますので、ご確認のほどお願いいたしますm(_ _)m

TOP

ルール覚え書き(確定ではないので注意w)
①自動切り禁止。常時。ただし、郭嘉や孫堅等の戦法を跳ね返す武将への対応で数秒なら可
②国戦時の幻影禁止
③国戦が蛮族系(掃討、討伐、領域守備)の場合、関所越え禁止
④領域守備に失敗した場合、蛮族令(?)に乗り、着地点からの展開可。ただし国戦時なので幻影不可
⑤大富豪は国戦として扱わない
⑥屯田時のルールは上記スレに詳細アリ
⑦国家ダンジョン発動時は、その国の関所越え禁止
⑧蛮族試練発動時は、その国の拠点から蛮族城までのルート妨害禁止

“関所”の定義
魏の関所 洛陽、ろうや、きょしょう
呉の関所 広陵、桂陽、江夏
蜀の関所 どうかん、舞陽、巫県

“蛮族ルート”の定義
魏 鄴城→魏県→陽平→りょうじょう
呉 建安→侯官→永寧→羅陽
蜀 成都→武陽→南安→雲南

⑦と⑧は公式には未設定となってますので、今後正式に採用するか要検討。
ご確認の上、抜け漏れ及び修正あればお知らせくださいm(_ _)m
ルールの変更についても、ご意見ご要望ありましたらお願いいたしますm(_ _)m

TOP

harunaさん、ひめらいさん、返信ありがとうございます。
魏王はるくんさんともコンタクト取りましたが、三国共に間違いの指摘や改善の要望等は出てないようですので、
未確定だった国家ダンジョンと蛮族試練の発動時の対応も含めて、
前述の①から⑧の項目をS11.12のルールとして運用しましょう(^^)/
追加や修正等の必要があれば、この場で話し合って柔軟に対応出来ればと思いますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

なお、別記載になってる屯田時のルールも一覧に追加してルールのテンプレを作っておきます。
レスが進んで埋もれてしまうと確認に不便ですので、時々貼り付けるように心がけます。

TOP

連投失礼いたしますw
私自身も時折不便に感じており、他国にも同じように感じておられる方が居ると小耳に挟んだのですが、
他国に連絡したい事やお願いしたい事があった際、国王がおられれば問題ないのですが、
国王不在時にはどなたに伝えれば良いのだろう?と考えてしまいます(^^;)

そこで、各国に連絡窓口になってくれる方を数名設ける事にしてはどうかなあと思うのですが、いかがでしょうか?(^^)
1品さん4名と、この役割を気軽に引き受けていただける方を1、2名(あるいは官職にとらわれず4.5名)、
この場に公開しておき、交代すれば公開し直すようにすると便利かなあと思っております(^^)

「そんなの要らねえ」と言う反対も含めてw、ご意見いただけると幸いですm(_ _)m

TOP

はるくんさん、ありがとうございます(^^)/

国王 1Q71
1品 蒙武 王翦 虎姫 kenrion.s12
です(^^)
その他にも、2名程度は窓口をお願いしようと思っております。
ご本人の許可が下り次第、この場に掲載いたしますm(_ _)m

TOP

ルールテンプレ
①自動切り禁止。常時。ただし、郭嘉や孫堅等の戦法を跳ね返す武将への対応で数秒なら可
②国戦時の幻影禁止
③国戦が蛮族系(掃討、討伐、領域守備)の場合、関所越え禁止
④領域守備に失敗した場合、蛮族令(?)に乗り、着地点からの展開可。ただし国戦時なので幻影不可
⑤大富豪は国戦として扱わない
⑥国家ダンジョン発動時は、その国の関所越え禁止
⑦蛮族試練発動時は、その国の拠点から蛮族城までのルート妨害禁止
⑧屯田時、各国関所内の屯田城は他国不可侵(派遣時、回収時のみ)とする。中原のみフリー(略奪も可)。



関所の定義
魏の関所 洛陽、ろうや、きょしょう
呉の関所 広陵、桂陽、江夏
蜀の関所 どうかん、舞陽、巫県



蛮族ルートの定義
魏 鄴城→魏県→陽平→りょうじょう
呉 建安→侯官→永寧→羅陽
蜀 成都→武陽→南安→雲南



屯田時の“関所内”の定義
魏 (洛陽と広陵の間)
蜀 (洛陽と舞陽の間)
呉 (広陵と舞陽の間)

TOP

三国の国王間で下打ち合わせをいたしましたが、5/27(金)からのレベルアップイベントに合わせ、時計回りの禁軍狩りを実施したいと思います(^^)

日程ですが、魏では本日(5/27)夜の国家戦後に蛮族試練、明日の乱入戦後に国家ダンジョンが確定しているそうです。
したがって、三国共催の禁軍時計回りは5/29(日)の乱入戦後になるかと思います。
終了予定は0時の禁軍を目処といたしたく、諸々ご協力お願いいたしますm(_ _)m

なお、5/28(土)は、呉と蜀の二国で乱入戦後に禁軍狩りを予定しておりますm(_ _)m
呉は武陽、蜀は建平を目指してください(^^)/
魏が国家ダンジョン終了後に、上手く合流できれば良いなぁと思っておりますので、この際は連絡を取り合っていきましょう(^^)

ご意見、ご質問等あればこの場か国チャ等にてお寄せください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

TOP

新規投稿