Board logo

タイトル: 資源生産量について [印刷]

作成者: アワ    日付: 2014-10-24 14:58     タイトル: 資源生産量について

鉱山、農地、営林場、民家の上表示された資源生産量=官職ボーナス+基礎生産量×OO%


例:あるプレーヤーの錬鉄生産建物はLv98、官職は王(官職錬鉄ボーナスは300/時間)、錬鉄の資源収益は300%です。このプレーヤーの一時間内錬鉄生産総量=錬鉄基礎生産量×3+官職ボーナス=1574×3+300=5022
[attach]249[/attach]



注:錬鉄画面で、総計16ヶ所建物がありますが、貯蔵舎は資源を貯める場所です。資源生産できません。
作成者: たーにゃん    日付: 2014-10-24 20:27

サーバー6 たにゃんです。この件で問い合わせした者です。金貨で鉄を購入し、×1倍で7392でした。×4倍で25968です。計算がおかしくないですか?
2倍、4倍、10倍を当てると手数料が引かれるのですか?以前からずっと疑問に感じてました。
私だけではなく、他のプレイヤーも同じ現象が起きてます。納得いく回答を。
作成者: アワ    日付: 2014-10-24 20:45     タイトル: 返信 2# たーにゃん の投稿

仰った金貨で鉄を購入って祭祀の件でしょうか?
作成者: たーにゃん    日付: 2014-10-24 20:52

その通りです。
作成者: 洳那利    日付: 2014-10-24 21:43     タイトル: 祭祀倍率どうなってるの?!

金貨で錬鉄購入する際。1倍で7584 10倍で65040なったんですが、単純計算だと75840になるはずですが、
どういう計算の仕方すればこの数字になるのか説明してください。
たーにゃんさんの書き込みみて、試してみましたら、こんな数字が出ました。
どこまで問題だらけなんですか。

[この投稿は 洳那利 様から 2014-10-24 12:46 に編集されました ]

[この投稿は 洳那利 様から 2014-10-24 15:29 に編集されました ]
作成者: 洳那利    日付: 2014-10-24 21:45

説明御願いします!

[この投稿は 洳那利 様から 2014-10-24 12:47 に編集されました ]
作成者: AUTOart    日付: 2014-10-24 22:26

私は今まで2倍や4倍や10倍の所しか見てなかった。試してみましたが確かに可笑しいです。
一瞬しか表示しないようにしてあるのは、数字をごまかす為だったのか・・・
完全にやられました。
作成者: たーにゃん    日付: 2014-10-25 00:12

サーバー6 たにゃんです。先程金貨を、使い祭祀しました。×1で7392。×10倍で63120でした。仮に運営側が前から知ってたならば、詐欺ですよ。知らなかったとしても全ユーザーに対して莫大な補填が必要になると思います。
他フォーラムで問題になってる正時報酬に関しても、都合の悪い時は無視するとかやめて頂きたいです。
作成者: 洳那利    日付: 2014-10-25 00:28     タイトル: 詐欺じゃ?!

完全におかしい。
0時過ぎ試してみましたら、1倍7584で10倍65040
事実上8.57倍にしかなってない。
ほぼ毎日金貨で錬鉄買ってる課金ユーザーに返して!
本来もらうべきの物を!
こんな騙しみたいな事どう釈明するんですか!
作成者: 春姫    日付: 2014-10-25 11:01     タイトル: たぶん

官職ボーナスに倍率は乗らないみたいですから、その分の誤差じゃないでしょうか?
作成者: 洳那利    日付: 2014-10-25 16:53

官職ボーナスの10倍差し引いても合わないよ。その計算もやって見た上で言ってる。官職ボーナス252。10倍にしたって2520残り7500くらいの差はどう言う計算から来るんですか。
根拠示してください。
作成者: アワ    日付: 2014-10-27 14:19

春姫様の仰った通りです。
作成者: 九十九    日付: 2014-10-27 15:54

>春姫様の仰った通りです。
運営さんそれを差し引いても数字が合わないから、
計算方法を明示して下さって言ってるんですよw
他のもきちんと返事して下さいね
作成者: たーにゃん    日付: 2014-10-27 21:31

直接メールしてもこの件に関しては黙秘ですね。
作成者: 九十九    日付: 2014-10-27 22:03

祭祀もw都合の悪い事は返信すらきませんからw




ようこそ heyshellフォーラム (http://bbs.jp.heyshell.com/) Powered by Discuz! 6.1.0