Board logo

タイトル: [打ち返しされない]と[跳ね返しされない]の違い(質問) [印刷]

作成者: じゃじゃ    日付: 2017-7-29 10:15     タイトル: [打ち返しされない]と[跳ね返しされない]の違い(質問)

覚醒袁紹の戦法は打ち返しされないとありますが、孫堅に跳ね返し?されます。
打ち返しと跳ね返しの違いについて教えてください。
作成者: あr    日付: 2017-7-29 13:18

跳ね返しされない=戦法(諸葛亮、姜維等)
打ち返しされない=通常攻撃(蔡文姫、張飛、呂布、袁紹等)

ではないでしょうか?
作成者: haruna    日付: 2017-7-29 13:22

おそらく、( )の中に記載されている内容は通常攻撃『乱撃』の説明だと思いますので
通常攻撃がランダムで1~3列を攻撃を行う。その場合、左慈の身代わりなどで攻撃ダメージが
自分に転化されないということではないでしょうか。

必中は、趙雲の回避が無いということかな?覚醒趙雲の撃破一度目だけは避けられるかもだけど?


戦法は、狂矢乱射ですので 敵4列を対象に各列50%の確率で戦法ダメージ50%増です。

打ち返しは、左慈の身代わり
跳ね返しは、カクカや孫堅の戦法反射 だと思います。
作成者: じゃじゃ    日付: 2017-7-29 17:50     タイトル: お礼

あrさま
harunaさま  

ありがとうございます。
通常攻撃の方だったんですね!
作成者: じゃじゃ    日付: 2017-7-29 19:58     タイトル: 試したら打ち返しされる?

戦法は孫堅に2回跳ね返しされ
乱撃はサジに打ち返しされ

うーん わからない?
打ち返しされないとは、どういうことか教えて!
作成者: godayo    日付: 2017-7-29 20:41

打ち(討ち)返しは神器のカウンターのことですよ
通常攻撃が後列に貫通する武将はすべてカウンターダメージ無効です




ようこそ heyshellフォーラム (http://bbs.jp.heyshell.com/) Powered by Discuz! 6.1.0