Board logo

タイトル: 蜀の出口 [印刷]

作成者: 不動    日付: 2017-7-5 14:48     タイトル: 蜀の出口

運営さん
蜀の出入り口増やしてもらえませんか?
魏は四ヶ所、呉が三ヶ所に対して蜀が二箇所だけなのは納得出来ません!

鯖により囲み禁止にしてる鯖などありますし、
囲みありの鯖でも蜀が圧倒的に不利だと思います!
蜀が強い鯖なら構わないでしょうが、必ずしもそうじゃなく毎回せめられたら追い返すの面倒でつまらなくなどあるかもなので(^_^;)

少し考えて見て下さいm(__)m

[この投稿は 不動 様から 2017-7-5 05:53 に編集されました ]
作成者: たんよう    日付: 2017-7-5 18:10     タイトル: 返信 1# 不動 の投稿

不動 様

ご意見いただきありがとうございます。
ゲーム開発チームと連絡しました。
地形から見れば、魏呉は平原で、蜀は防ぎ守りやすい、攻撃されにくい山地の地形です。
それによって、蜀の出入り口は少ないです。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!

「戦·三国志バトル」運営チーム
 sankoku@corp.heyshell.com
作成者: 不動    日付: 2017-7-5 20:31

早速の対応ありがとうございます(*^^*)

地形で出入り口が2つとの事ですが、天下で地形を考えながら攻めている人は
何人いますかね?(^_^;)
皆んな+%が高い所に行きたいと思いますので、結局は数が少ない所、ランカーが
少ない所とかになりませんかね?(^_^;)
作成者: たんよう    日付: 2017-7-6 16:59     タイトル: 返信 3# 不動 の投稿

不動 様

こんにちは!
おっしゃったとおり、地形の関係で蜀を選んだ人は少なくなるかもしれませんね。
ですが、プレーヤーさんたちは蜀魏呉を選ぶときは、自分なりの好き嫌いもあると存じます●▽●
ゲーム開発側はそうデザインしたのは一定的に歴史を尊重する理由もあるし、
ゲームとしての理由もあると思います。
「祸福は纠える縄の如し」。
蜀の出入り口は二つだけがあるということはきっと悪いことばかりではないかもしれませんね。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!

「戦·三国志バトル」運営チーム
 sankoku@corp.heyshell.com
作成者: 拉麺    日付: 2017-7-6 17:36     タイトル: 返信 4# たんよう の投稿

悪いところばかりでないとおっしゃるのなら
蜀の出口が2つについてのメリットを教えてもらっても良いですか?

S22.拉麺
作成者: にゃんさん    日付: 2017-7-6 19:22     タイトル: 返信 5# 拉麺 の投稿

ほ、ほら...魏みたいに何処から出ようかなって悩まなくていいとかあるやん...(震え声)
あとはあれだよ、風水の関係とかで玄関2つまでって決めてんだよきっと...

技術部が金にならない仕事はしたくないなんて事は絶対に絶対にあるはずないんだからっ!



たぶん。
作成者: パシフィコ    日付: 2017-7-7 14:47

不動さんへ

この出口の件に関しては私も2回ほどクレームを出しました、そして運営さん曰く理にかなっている
主張をしたにもかかわらず、結果マップ調整は出来ないと言う残念なものでした…

私の見解では蜀の出口問題を自国の力で解決する方法は2つです
①蜀の人口を魏,呉の人口の倍数にする
②自分もしくは自国内の強プレイヤーが重課金して単騎で突破していける力をつける

まぁ、二つともほぼ無理ですけどね…

運営さんの狙いは下記だと思います
①開発費が勿体無い
②不平等な仕様にする事によって、競争意識を煽り課金を促す※得策だとは思いませんが…
作成者: 不動    日付: 2017-7-7 17:14

パシフィコさん返信ありがとうございますm(__)m なるほど.°(ಗдಗ。)°.    やっぱり無理なんですね(;´д`)

確かにその2通りの案は難しいっすもんね(´._.`)シュン
蜀が強い鯖の人はいいけど、弱い鯖の人は諦めるか課金して囲みされないように
追い返せって事なんすね.°(ಗдಗ。)°.
開発部の人は鬼や〜.°(ಗдಗ。)°.  w

パシフィコさん(*^_^*)    わざわざありがとうございました(´∀`)




ようこそ heyshellフォーラム (http://bbs.jp.heyshell.com/) Powered by Discuz! 6.1.0