タイトル:
確認
[印刷]
作成者:
ミユミユ
日付:
2017-5-29 22:36
タイトル:
確認
前からメールしてますが返信無いのでここに書き込みます。
引退者のアカウントを譲り受けそのアカを使用するのは、
大問題ですよね?
作成者:
ミユミユ
日付:
2017-6-1 20:34
月日が経つのは早いもので投稿してから3日経ちましたが
運営の皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんな簡単な確認にも返信無しですか?
S16 ミユミユ
作成者:
かこうこう
日付:
2017-6-2 11:22
タイトル:
返信 2# ミユミユ の投稿
ミユミユ様
いつも楽しみいただきありがとうございます。
返事遅れて申し訳ございません。
不法広告宣伝、詐欺行為などと運営チームで判断した場合は、警告あるいは停止措置を行います。
前も返事したように、ゲーム内でプレーヤー同士の間で引退者が自分のアカウントを他人に譲ってプレイしてもらう場合、
プレーヤーたちの個人的な意思なので、恐縮ながら、運営チームが関与できかねます。
何卒、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
「戦・三国志バトル」運営チーム
sankoku@corp.heyshell.com
作成者:
ミユミユ
日付:
2017-6-2 21:02
返信ありがとうございます。売買行為は禁止で、譲り受けるのはOKなんですかw
そのアカを複数人で共有してる気がしたので
メールで調査依頼をしたんですけどね。
証拠はないですが、仮に譲り受けたとして
資源(チーム)、国家、労工戦などそんなアカ使って
有利に進めて楽しいんかなーとw
サブアカ使うんなら自分で育てろや!
と思う今日この頃でしたm(_ _)m
作成者:
botan
日付:
2017-6-3 10:28
えっ、、アカウントの譲渡しってありなんだ
作成者:
riogurande
日付:
2017-6-3 17:56
個人や非公式なルートによるあらゆる売買行為が禁じられ、
とあるのですがどうやって譲渡か売買の判断をしているのですかね?
税務署じゃないから金の動きなんてわかりませんがもし売買されたアカウントでも無料で譲ったと主張すれば無罪ってことですか?
随分心の広い対応ですね
作成者:
riogurande
日付:
2017-6-4 10:35
5. 苦情 ― 他のユーザーに対する苦情あるいは
自分の言動が報告されそれに対して苦情を言いたい場合はメールで正式に問題を報告してください。
と記載してありますが一切メールに返信がないのは仕様なのですか?
同じような案件で複数メールが行っているはずなのですが?
このような規定を作るくらいならメールの返信をきちんとしてトピ立てされないくらいの仕事してくださいね。
普通の企業だとお客様の声を無視して別部署に苦情がくるなんて大問題で減給ものですよ
ふところの大きい会社で仕事できてうらやましいですわ
作成者:
ミユミユ
日付:
2017-6-4 16:37
譲渡有りみたいですね~ウケるw
結局そのアカをコッソリ使えば良かったのにね。
(強アカなので目立ってしょうがないけど)
関わってる人間の欲。
ようこそ heyshellフォーラム (http://bbs.jp.heyshell.com/)
Powered by Discuz! 6.1.0